2014.07.16.山の保険「やまきふ共済」に入ってみた!

以前から気になっていた、「山の保険」。みなさんは、どうされてますか?
遭難・救助にかかる費用は、民間の出動の場合、200万円~と言われている (^_^;)

これからは、1年間を通して山に入る訳だから、山の保険は必要となる。。

そんなことを思っていたら、ヤマレコ・マガジンに「やまきふ共済」なるニュース!?
http://www.yamakifu.or.jp/






楽しく安全な登山を支援する山岳保険制度です!

1 入会と同時に救援者費用保険(500万円)の補償がスタート!(引受:損保ジャパン)

2 登山計画書を作成する会員を支援! (遭難時の給付対象が無料で拡大します)

3 公的な遭難救助活動や遭難防止対策、登山道整備等の費用への寄付を通じて社会貢献!

4 PCやスマホから今すぐ入会可能!

年会費は4000円!

奥さんに相談したところ、「入れ!」ということで、早速 (^_^)v


ただし、補償の条件がある → 「登山計画書届」が必ず必要とのこと。
登山BOX・近くの警察署などある。

しかし、警察署はいいとして、登山BOXが無いところもある。どうしたら?

早速電話で聞いてみた!
・・「登山BOX・警察署が妥当ではありますが、一番いいのは”ご家族”です!」とのご返答。
遭難した場合、家族からの通報→登山BOXの確認(時間がかかる)→ルート確認→捜索
・・といった流れで、登山計画届が無い場合は大変だそうです!

そこで家族が登山計画書を持っていると、すぐ捜索が可能とのこと!・・な~るほど(#^.^#)

「当社としては、ご家族に出していただきたい!」とのこと。
なんかとても安心した (^^♪


さ~登山計画書を奥さんに出して、出発です (#^.^#)

コメント

  1. ボクが加入している山岳保険は、「jRO、日本山岳救助機構」です^^
    昨年まで5~6年、「レスキュー費用保険」という保険を使っていましたが、今年から変更しました。

    なんだか、DAZEさん加入の保険、良さそうですね。
    来年、こっちに変えてみようかなぁ。

    登山計画書は毎回、家族と現地の登山BOXに提出しています。
    BOXの無い登山口では、車のフロントガラスの内側に、外から見える様に置いておきます。
    個人情報が外から丸見えですが、安全の為には仕方ないと割り切ってます^^;

    DAZEさんと二人で行った、森吉と八甲田も、2人分の住所、連絡先を記入した計画書をこっそり提出していましたヨ^^

    返信削除
  2. イチさん、お疲れ様です!
    jROはイチさんから以前聞いていて覚えていて、悩んでいるところに、ヤマレコ・マガジンから・・丁度のタイミング>^_^<
    借りている本にも掲載されていましたよ!
    で、悩んでも仕方ないので、奥さんに見せたら、こっちになったということです(^_^;)

    さすがですね~ご家族にもしっかり出していたんですね~!!
    これからは当方も事前準備に「登山計画届」を家族・提出・車用と3枚作って参りますね(^_^)v

    追伸
    今週の天気はイマイチでしたね~イチさんの都合が悪かったら
    七高山に湯の台ルートでもと思ってましたが、ダメそうです(>_<)

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿