2014.03.21.IDEHA 品倉山BCツアー

先週に引き続き、品倉山BCに行ってきた!今回は、IDEHA 品倉山BCツアーである。

プロのガイドが教えるルートを学びたくてね (#^.^#)  IDEHA:http://www.ideha.jp/

しか~~~し、今回も板のチョイスを間違えた・・昨日まで庄内は土砂降りの雨。。

本日、ゲレンデの駐車場でもぐちょぐちょな雪。。。

さらに前回、IDEHAの石沢さんからのお言葉で、「次回の品倉山はファットは危険だからね」っと。

が、ハイクして気が付いたのだが、IDEHAさん達はファットをはいている・・し~~~(ーー;)

聞いてないんだけど~~~・・いいえ、当方の決断力がなかっただけのことでしゅ(+_+)反省。。。。

そう、今日の品倉山は、パ・パ・パウダーだったのだ~~~ (+o+) 今季最後のパウダー・・かもね。。

今季最後のパウダーなのにアルペンで滑って刺さって転んできたということです !(^^)! だは~(ーー;)

もう一人のテレマーカーの方も同様で、苦労しました・・彼、転んでたけど、うまかったな~ (^_^;)


8:20 リフトに乗らずゲレンデをハイク!当方だったら、リフトに乗りましゅが・・(#^.^#)

ガイドさん2名 スキー2名(どちらもアルペン) スノボー7名(パウダー用)のパーティーです。
8:20 リフトに乗らずゲレンデをハイク
本日は、ざくろさんも参加・・嬉しいね~ (^^♪ ざくろの日記:http://zakuro-world.seesaa.net/
ざくろさん
 何?しっかりとしたパウダーですね (ーー;)
IDEHAさん
樹氷がついていますね・・昨日の夜から降雪があったみたいです (ーー;)
樹氷がついていますね
9:20リフトを登り切った先です。膝下まで埋まるときも・・先週より雪質がいいです (ーー;)
雪質がいいです
迷うポイントです。左側の小さな丘に4本の杉が目印・・そこをハイクします。
丘の上の4本杉
10:00 さて急斜面を登る前に、弱層チェック!・・しっかりと吸着していました・・勉強になりました (^^)
弱層チェック
10:20 急斜面をハイクアップ・・シールの限界ぎりぎりです。。
スノボーが多い
10:50 品倉山の中腹にてドロップ準備・・冷えてきた (+_+)
ボードにとって最高のパウダー
薄ら、品倉山の裾が見えます。
品倉山・・樹氷
 続きは動画で!


いや~何度も転びました。刺さって・後傾になって・ターンできず・・ (+_+) いいとこ一つもなし (+_+)

TLTのビンディングは、フラットにしないとなかなかはまらない!これがさらに焦る (ーー;)



13:00 最後のGOODな急斜面にドロップ!先週も同じ斜面を滑りました。ここは、最高です (#^.^#)

左側をよく見ると氷床雪崩の跡があります。。ガイドの方が滑った矢先だそうです (^_^;)
GOOD斜面・・雪崩見えにくいですね
幸い、薄く小さな雪崩だったので、そのままドロップ!
ご満悦なざくろさん!

その後、ゲレンデに出た瞬間、地に足が着く・・感じでした(+_+)あ~情けない(ーー;)

ケガがなかっただけラッキーということです。しかし、かなりブルー入っています (T_T)


湯殿山スキー場のゲレンデは、アイスバーン!

お~っとここは当方の18番!うっぷんをはらすかのように切って切って切りまくりです (^^♪

周りを見ればみなさん、ゆっくり滑っています・・当方にだって得意なことがあるのです !(^^)!。。



本日の反省!スキー場の駐車場の気温・雪質に惑わされない!

BCポイントの情報(気象など)をしっかり把握する!

オールマウンテン・セミファットのような板を用意する! ・・ですね (^_^;)

考えてみれば、ガイドたちの板はファットだったということは、経験と上記がしっかりしているってこと。

だって板のチョイスを間違えると、まんず転ぶ!

そうなると、次の参加者が滑れない。迷惑がかかるからね~。

参加者の方々にご迷惑をかけないためにも、来季は考えねばならないな~~~ (^_^;)


ってなわけで、来季のシュミレーション!

11月下旬~1月上旬  オールマウンテン
1月~2月  ファット
2月中旬~3月  オールマウンテン
3月中旬~5月  ザラメ対策 アルペン
オールシーズンのゲレンデ練習  アルペン

こんな感じかな~!?お金を貯めましょう (#^.^#)


いい経験でした・・とさ (#^.^#)


トラックデータ・・雪崩の危険がある時の滑走ルート・・大切


コメント

  1. お疲れ様でした~!
    今日は天気があまり良くなかったので、山はどんなだろうと心配していましたが、視界はやや不良みたいですが、滑れる天候だったみたいで安心しました^^

    動画、ツアーの雰囲気が良く伝わります。
    皆に見られながら滑るんですね~。
    これは緊張しそうです^^;

    板の選択、難しいものなんですね。。
    ある意味、スプリットもオールマウンテンですよ♪(笑
    1本しか要らないですし(笑

    DAZEさん。
    いつかここ、連れて行ってくださいね^^
    お願いしまーす!

    お疲れ様でした~♪

    返信削除
  2. イチさん、お世話になります。

    これが本当に最後のパウダーかと?
    今季は何回言ったことやら(^_^;)
    いや~、先週よりいい雪でした(^^♪

    見られるんです。これがまたまたプレッシャー(^_^;)
    得意なボードならまだしも、なんちゃってテクニカルスキーヤーですからね・・焦っちゃいます。

    ボードは、オールマウンテンですよね~!
    当方のボードなんか、クロス用です。
    カービングもパウダーもこれ1本!
    スキーは幅が狭いから、長さとロッカー形状で決まりますから
    1本では厳しいんですね(^_^;)
    改めて、実感。。でもゲレンデアイスバーンは最高でしたよ(^^♪

    先日の森吉山の雪質が最高でしたから、ほとんど沈まず刺さらなかった!
    それで、調子に乗ってしまいました (^_^;)反省です。

    もちろんです!
    ざくろさんもかなり気に入っておりました。
    厳冬期の湯殿山より長く滑れますし(^^♪
    今回のように、雪崩れる感じの時は、このルートでも十分楽しめます!
    こちらこそ是非ご一緒に~~~!(^^)!

    返信削除
  3. dazeさん こんばんは!
    品倉山またまたの新雪で最高ですね。
    楽しさが伝わってきます。
    やはりあの急斜面を登るんですね。どちらの方向も同じ感じかな!
    是非登ってみたいですね。

    私は、今週は実家へ帰宅でした。写真、動画お送りくださりありがとうございます。
    拝見させて頂きます。

    また、宜しくお願いします。

    返信削除
  4. Wさん、お世話になります!

    前回、板のチョイスを間違えたWさんと同じなってしまいました。
    時期・気温・標高・天気予報を考慮しないといけませんね~反省です(^-^;

    また行きまようね!トラックデータありますので
    無理しないルート&ドロップ‥バッチリですよ(^_^)v

    返信削除
  5. Wさんへ追伸

    あのパウダーで、アルペンスキーでのラン
    Wさんの対応力と技術力の凄さを実感(^-^)

    当方、まだまだ練習が必要ですね(^-^;

    恐れ入ります!

    返信削除
  6. dazeさん
    早々と私のブログにコメントをいただき
    ありがとうございます。

    dazeさんが当日集合時間の8時近くになってもこなかったので、どうしたのかと思ってました。出発になんとか間に合ってよかったです。

    それにしても、BCツアーが終わってから
    またスキー場を滑ってから帰るなんて元気ですね。

    また、ご一緒しましょう。

    返信削除
  7. ざくろさん、お世話様です!

    朝、めっちゃ焦りました(^_^;)
    事故っても仕方ないので、あきらめ(^-^;

    ざくろさん、満喫していましたね!
    良かったです(^_^)v
    いい斜面ありますよね~~~(^_^)v

    あの後、4本滑ったら寒くてさっさと帰りました(^_^)v
    湯殿山スキー場は、地元ですから、気持ちもライトですから、楽勝です(^^)d

    是非とも、ご一緒、お願いいたします!
    ありがとうございます(*^.^*)

    返信削除
  8. すいません、事務連絡です。今日(3/29)、ecoproの湯殿山BCに参加されましたでしょうか?
    酒田の佐藤と申しますが、先程メールアドレス伺いましたので、メールしたのですが上手く送信できません。もし、当たりならコメントください。自分のメールアドレスをコメントで送ります。
    ハズレなら、大変失礼しました、コメントを削除お願いします。

    返信削除
  9. 佐藤様、本日は大変お世話になりました。

    これを読んで、あ~思い出しました。
    アドレスの間違いを!

    s○y○e_d○z○_s○y○e@yahoo.co.jp

    文字の間が「.」(ドット)ではなく
    「_」(アンダーバー)でした~申し訳ないです!

    いかがでしょうか?

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿